別場所にあげたヤツのリンクのお知らせ(と、……☆)
※作品一覧はコチラです
みなさまこんばんは、春です!
先日の記事で
いろんな歴代のキャラクターたちにステータスつけてみったーのですが……。
2年以上前、『アルファベットの旅人』というのを書いていてですね、
(このブログ作ったきっかけなわけですが)
その中で、
本編の中ではどうしても書けず、でもいつか書きたいなぁ~書けるかなぁ~と
思っていたものがありまして。
書きたいゲージがついに満タンになってしまったので、書いてみました。
コチラです。
このブログに書いていこうと思っている作品たちの主旨とちょっとズレるので
別のところにあげました。
ここのブログに載せているものも、全般的に微糖風味のものが多めな気もしているのですが、
コチラは
ほっこり、とか
ほんわり、とかのない
ほぼ「無糖」なものとなっていますので、
そして読まなくても本編にも全く支障をきたさない(はずな)ので、
お時間のつくれた方、気の向いた方は
覗いてみてやってください^^;
(エロものじゃないけど)下手したらそろそろR18が見えてくるかもしれないし
単品としても読めます、が、
単品で読んだらちょっとどんな風に見えるのか、わからない……です……。
仕事の合間の1週間くらいでばばばばーと書いたものをそのままあげたので
相変わらず誤字・脱字があるのはもう自分でも発見しているのですが
そのへんは、ちまちまと今後なおしていきます^^;
このブログでしか物語を書いていないので、
つまりこんなにもほぼ「無糖」なものを書いたのは初めてだったのですが、
そんなんでも、とても楽しかったです・v・ スッキリ!
この人のことも、書けてよかった。
2年以上前に嬉しくも頂けたリクエストメッセージがあってくれたことで、
やっと、ふみきれました。
本当にありがとうございました。
以上、お知らせでした・v・
ではではみなさま、また。
次こそは『真空パックと虹色眼鏡の物語』です*^^*
春
※作品一覧はコチラです
・
・
・
……ってね、
記事しめきったフリして、追記も書いてます。
しかもこの追記、ちょっと長い。
発見してここ開いてくださった方、ありがとうございます!!
ようこそ!!
こっから先はテンション高いです。
ふふ。(藤くん風に)
へへ。(藤くん風に)
ひゃっほほぉーーーぃ☆☆
本文で書いていた、すーーーごい無糖のコレを1週間で書ききりたかったのは、
もうね、1回「書こう!」と思ったらその欲求に逆らえなかったから、
というのが1番なのですが、
理由の1つには、書こうと思った1週間後くらいに
BUMP OF CHICKENのライブが控えていたから!!
というものもあったりして。
書きながらテンションが ↓ズドーン↓ となることも予想できていたので
書ききって→ライブ行って→充電☆
みたいなね、感じがいいかなぁと思いまして!!!!
行ってきましたよぉーーーーー*^▽^*
7月3日(火) BUMP OF CHICKEN
「GOLD GLIDER TOUR」@代々木第一体育館
代々木グライダーの初号機にて飛行してきました*^^*!
4人と、1万人以上のお客さんと、スタッフさんたちと一緒に
楽しくフライトしてきました。離着陸まで楽しかった!!
BUMP OF CHICKENがね、もう好きすぎてたまらないのです、私は!
彼らのつくる作品て、もーーーう全部が全部、ステキな物語なのですよ。
神レベルのものすごいチョイスされた言葉たちでつくられる、あのステキな物語世界を、
あの声とあの音とあのメロディーで語られるのをきけるしあわせ。
それを、ライブで体感できちゃうとか!!
(そうそう藤くんは絵もステキよね、うまいよね、ニコル可愛い☆)
『アルファベットの旅人』は、
彼らの「ロストマン」て曲聴いてるときにうまれて
Zの旅の終わりで終わるはずだったんだけど、
そのへん書いてる辺りの、
書きはじめから2ヶ月後くらいの時に「HAPPY」が発表されて、聴いちゃって、
ラスト4話+オオトリまで書ききれることになったのでした。
ていう、この話はちょっと極端な例なのですけど、
書く時に聴いている音楽の8割はBUMPさんなのです。
これ書いてる今も聴いてる。
イヤホンもBUMP(とPerfume)がよく聞こえるもの、て基準で選んだし・v・
声も音も曲もすばらしいんだけど、それと見事に一体化される
彼らの選ぶ言葉と、それでつくられる物語は、
掻き立てられてしまって仕方がないのです。
本文でご紹介したコレは、初のほぼno musicで書いたものだし、
『真空パックと虹色眼鏡の物語』はPerfumeがメインだけど。
何か書いたり描いたり歌ったり作ったりしてる人たちでBUMP好きな人多いのもね、うん、わかるわー私にはわからない境地かもしれないけどわかっちゃう気がしますわー
彼ら本当にアーティストだもの!!
国宝!!
「ロストマン」と「プレゼント」が大好きで聴きたかったけど、まぁこの2曲はないだろうなぁとも思ってたけど、
でも「モーターサイクル」は聴きたかったなぁ><。
「fire sign」聴けた代々木2号機さんたちうらやま!!
てことで、以下セットリスト順に、さらっと(でもないかもだけど)感想を。
もうお気づきかもですが、こっちBUMPのことしか書いてないので!!
ずっとこのテンションだし!!
そこんとこYOROSHIKU!!
あ、一緒に行ったシャチ、
何か気づいたことあったら言ってね*^^*
楽しかったねーーーまた行こう!!!!
次はもっちも誘おうぜ!!!!
0、開始前
映像がすげぇ綺麗だったぁー
グワグワっとテンション上がって、どんどん引き込まれてった。
掻き立てられる感が半端なかった。
飛行までの助走としては豪華すぎる!
そして、離陸。
1、三ツ星カルテット
泣 い た www
とりあえず泣かざるを得なかった。会いたかったぁー会いたかったのよぅーやっと会えたーYES!!
これすげぇ名曲。短いけど、ものすごくしあわせで元気な気持ちになれる曲。
手拍子がちょっと難しかったw
「●、タ、タ、タ、タ、」……って、あれ、あのリズム五拍子っていうの??
しかも途中ちょっと変調するし。
聞き込んでてよかった。間違えてる人続出してたなw
2、宇宙飛行士への手紙
最初は「普通の名曲」だと思っていたのだけれど、
聞き込んだら泣けるレベルの名曲だったことが判明した1曲。
肉眼で表情見えるくらい近くのアリーナ席をとれてくれた夫への感謝がますますあふれて止まらなくなりました*^^* 夫ラブvv
MCで、「4年ぶりだね」ってチャマ。
「4年の間で何があった?」って。
思えば、まぁいろいろありましたな。
メインの仕事変えたし、
文章書いて金もらう経験もしてみたし、
ブログ書きはじめて、ここでもたくさんのブロともさんと出会えて、
亡くなった家族や友人もいたし、
産まれた家族や友人の子もいたし、
大震災があって(まだ影響は長く続くんだろうけど)、
今年は今また、1年だけだけど学生もやってるし、
でも個人的に一番でかかったのは、
……やっぱまさかの結婚かなぁ。
憧れも願望も一度も持ったことなかった自分が、まさか結婚する日が来るとは。
だって、結婚て別に……ねぇ。
夫ラブだから日々しあわせだけど*^^*
普段出さないけど、油断してると自分、ノロケ話ばっかしちゃいますから。
ふふ。へへ。
結婚式にはBUMPの曲も使ったのだー夫の好きな1曲をな☆
でもあれは夫からのプレゼントだったのかも。さんくす!!
あれも聴きたかったなぁ^^
で、そんな感じでMC終わって、
3、HAPPY
もうこれ3曲目にして力尽きるくらいアゲになった。
あああ危なかった他の曲も名曲だらけのBUMPさんじゃなきゃ燃え尽きてたわ!!!!
アドレスとかtwitterのアカウントとか名にさりげなく入れてる超名曲。
うそです別にさりげなくない。
こんなにずっしりしててこんなにも開放感ある“HAPPY”は、
世界中探してもなかなかないよ!!
これについては、なんかもう名曲すぎて語れない。神曲。
耳からしあわせになれる曲。“雑音”からのリズムも最高。愛してる。
これのPV撮影で音漏れ聴きに行ったのもいい思い出*^^*
(あれが初めて聞いたBUMPの生声・生音でした)
4、ゼロ
FF零式(ゲーム)のテーマソングですな。
暗い、と見せかけて(いやラストまで本当にちょっと暗いんだけど)ちゃんと見つけて掴んだ人の力強い曲。
これ発売されたとき『しゃばけ』(畠中恵)シリーズ一気読みしていたので、
聞くとそれ思い出して、甘いものが食べたくなる。笑
5、Stage of the ground
これ聞けると思わなかった!
これも、無力さんが、見つけて選んで自分で掴みとりに行った力強い物語の曲。そのへんはゼロと似てるけど、こっちの方は、音でも素直にアゲてくる曲ですね。
前奏がちょっと長いのだけれど、彼らの音って本当に1つ1つキラキラしてて美しいので、聞き惚れました。紛うことなき名曲。
6、友達の唄
ドラえもん映画の主題歌。カラオケでは「グングニル」の次くらいに歌いやすい名曲(キーの高さ・低さ的な意味で)。
昔は「友達の唄」つったらゆずだったんだけど、今はもうこっちが先に浮かぶ。
7、Smile
スラムダンクやバガボンドの作者さんからのオファーコラボで、東日本大震災のチャリティに作られた曲。バンドバージョンがやっぱりいいな。彼らはバンドでいきるんだな、とあらためて思ってしまった1曲。
いや1人ずつピンでも好きだけど。大好きだけど。
宮城には今も仮設で暮らしている親戚が盛りだくさんなので、彼らとも一緒に聞きたかったなぁ。
14日のツアーファイナル@仙台はチケとれなかったの;_;
でも、コレを作ってくれたことがとても嬉しい。もちろん名曲。
8、グッドラック
映画「三丁目の夕日」の主題歌。映画は好きじゃないけど曲は名曲。
この曲聴いていると、いろいろ彷彿としちゃうことがあるよ。
この曲だけじゃないけど。
9、ハルジオン
これも聞けると思わなかった!! 嬉しかった!!
宇宙大好きで空ばっか飛んでる(そしてしばしばテンションがロストマンな)BUMPさんだけど、絶対足下も見落とさないのですよ。彼らは。と、いうのがよくわかる名曲。
10、sailing day
通称;恥ずかし島での1曲目。CDよりちょっとテンポゆっくりめ。映画「ONE PIECE」の主題歌になった名曲。個人的にはONE PIECEには「グングニル」のがあってると思うけど、ライブで聞くとこんなにアゲなのかと……!
これのPVは、彼らみんな若くてカオスで可愛くて、とてもよいです・v・
藤くんの前髪が短くて顔がちゃんと見える。髪の毛に色ついてる。
チャマも“普通”の髪型してる。
あ、ライブ中チャマの髪型「変」つった人いてシーンてなったのよね。私は今の旅祭にいそうな方が俄然好きなんだけど。チャマは、声も話し方も、あの髪型も、ぶらりネタの似てる具合も、友達そっくりで勝手に親近感を覚えている…・v・(そして旅祭行きたい)
ヒロさんは当時からヒロさん。今よりハネてるけど。
秀さんも秀さん。ステキ!!
11、embrace
通称;恥ずかし島での2曲目。これも聞けると思わなかったぁ~懐かしい名曲。
あらためて聞いて、これこんなに名曲だったっけと再確認した名曲。
ラブソングに聞けなくもないけど、BUMPは大きな意味ではラブだらけだけど、恋愛のラブにおさまらない曲ばっか作ってくれるので安心してラブラブ聞ける。
(歌も本も、ラブものちょっと苦手なので…・v・;)
ライブ終わってから、マイiPodのヘビーリピートリスト「LOVE BUMP」に全力で入れた。笑
12、星の鳥
音と映像がマッチしてた。あの心音が星の鳥になるのすごかった。
歌詞ないんだけど、ものすごい存在感なのです。歌詞なしで「LOVE BUMP」に唯一入れている名曲。
そして、これが来たということで次はもちろん↓
13、メーデー
↑これですよ!!
これ、本当に聞きたくて聞きたくて仕方なかった。
去年、震災後にすっごくたくさん聞いてたのです。で、「セントエルモの火」についで聞くたびに泣きそうになってた名曲。全力で名曲。
14、イノセント
「セントエルモの火」よりもカラオケで歌えない名曲。キーの高さだけでなくて、難しいよこれ。(そして低音専門の私にも、さすがにキーも低すぎる)
これと、「分別奮闘記」と、「天体観測」と「ロストマン」の頭あたりの声はね、出るは出るけど、歌える程の音量では出せないのよ。悔しい。藤くんの低音出したい。
グサグサと切り込んでくるんだけど、それがまた優しいのよ。すげぇ。
そしてBUMPの音楽は、本当にいつも傍にいるので、「まさに! ありがとう!」感にあふれる。
15、supernova
説明するまでもない名曲。
これもまた、自虐プレイですかってくらい切り込んでくるんだけど、
いろんなもの、ちっちゃいもの・こと、大事にしようって思わずにいられなくなる曲。はふぅん♪‘▽‘*
16、beautiful glider
「HAPPY」を除いて、だけど、それに追いつくくらい、アルバム「COSMONAUT」内の曲中で、ヘビーにヘビーにヘビーにリピートしまくった名曲。
ゆずの「境界線」思い出したりも、ちょっとする。ともかく名曲。すばらしく名曲。夜明け前のグライダー。名曲。
もう1度言うけど、名曲。
17、カルマ
ゲーム「テイルズオブジアビス」のテーマソング。ゲーマーの知人がBUMPにハマるきっかけになったらしい名曲。
ゲーム内の「僕ら」のことは私は知らんのだけど、私たちは会えたよーーー! とか思えてアゲになってしまいましたとも、ふふ。へへ。
18、天体観測
今からもう10年以上前ですかね。コンビニでこの曲聞いて、声に惚れたのがキッカケで、友人にアルバム借りて……ていう、私がBUMPを知ったキッカケの名曲。ドラマでも使われてたし、この曲から彼ら有名になったんじゃないかしら。10年経っても色あせない名曲。
実は名前だけ自分も高校時代、天文部に入ってたのを思い出した。
1度も何も活動参加したことないけどw
(本業は水泳部で、お菓子だけ食べに茶道部にも入ってました^^;)
《アンコール》
※アンコール前
「supernova」のラララをみんなで口ずさんで待ってたんだけど、
最初バラバラだったのに、1万人以上がさ、
すーげぇ綺麗にそろって、みんなで歌えたんだよね。
あれは感動しちゃったよ……!
19、魔法の料理~君から君へ~
NHK「みんなのうた」で使われた名曲。
これは、個人的にはちょっとグサグサきすぎて辛い。名曲なんだけど。名曲だからこそ。
夫を除くと、私が人生で一番尊敬してるのがじいちゃんなんだけど、これ聞くとじいちゃんのことすげぇ思い出すのよね。「セントエルモの火」についで、だけど。そう「セントエルモの火」はマイじいちゃんのテーマソングなのよ。そういうじいちゃんだった。
あ、シングルのCDだと、コレのカップリングが「キャラバン」て曲なんだけど、コレと合わせて出しちゃうところが本当にBUMPって神ですね、て思います。
この曲の次に、合わせであれ入れるとか。
そしてこのシングルは、隠しもすさまじく神!!笑
家でも、友人たちとも、職場の高校生たちとも、何度爆笑したことか!!笑
藤くんは脳内も宇宙だなぁ。
20、ガラスのブルース
名曲中の名曲。つか、BUMPと言えばこの曲! っていう代表曲。
この曲から始まって、この曲で終わって、でもまた帰ってくるって思える名曲。
そして、この曲が来たってことは本当にラストだな、って……
21、K
……なるんだけど、代々木1日目なのにアンコール3曲目あった!!
K!!
これ聞いた後にクロネコヤ●トのネコのあのエロ目見ると、ちょっとイラッとしちゃうくらいの名曲。泣いちゃう;_;
BUMPerさんでなくとも、ネコ好きな人だと「泣いちゃう;_;」て人が続出の名曲。
これ来ると思わなかったぁーーーありがとう!!
……以上!!
いやぁ、名曲だらけだねっ!!
あぁー次のライブまでまた数年とかあるのかなぁ。
待ちきれないけど、いつまでも待つよ。
やっぱ、ライブって、いい!!!!
このライブでもらった元気がありあまりすぎていて、
この数日もうずっとテンションのアゲがなかなかなおらないのですが、
飛びすぎ腕あげすぎで筋肉痛の体も、そろそろおさまってきそうなので、
そしてセトリごとに感想書いたらちょっとスッキリしたので、
これを機に平常運転に戻りま、すん。
歌詞だけならネット上にあがってますし(曲のタイトルからことごとくリンク飛ばしてみたりしてます)
いくつかの曲はyoutubeさんの公式チャンネルで聴けるので、
よかったらみなさまも、ぜひ☆
「この歌詞にこの音のせてこのメロディですか!」
てのも醍醐味ですし、曲とセットで完全体なので、そちらがベターです。
取り急ぎはほら、TSUTAYAさんとかGEOさんとかで、ね。ふふ。
ベストはライブ・v・
ではでは、今度こそ本当に、また!!
おそらくいっぱいはいないはずの、ここまで読んでくださった方、
ありがとうございました*^^*
またこのブログか、
もしくはBUMPのライブで、いつかお会いしましょうね☆
春
※作品一覧はコチラです
みなさまこんばんは、春です!
先日の記事で
いろんな歴代のキャラクターたちにステータスつけてみったーのですが……。
2年以上前、『アルファベットの旅人』というのを書いていてですね、
(このブログ作ったきっかけなわけですが)
その中で、
本編の中ではどうしても書けず、でもいつか書きたいなぁ~書けるかなぁ~と
思っていたものがありまして。
書きたいゲージがついに満タンになってしまったので、書いてみました。
コチラです。
このブログに書いていこうと思っている作品たちの主旨とちょっとズレるので
別のところにあげました。
ここのブログに載せているものも、全般的に微糖風味のものが多めな気もしているのですが、
コチラは
ほっこり、とか
ほんわり、とかのない
ほぼ「無糖」なものとなっていますので、
そして読まなくても本編にも全く支障をきたさない(はずな)ので、
お時間のつくれた方、気の向いた方は
覗いてみてやってください^^;
(エロものじゃないけど)下手したらそろそろR18が見えてくるかもしれないし
単品としても読めます、が、
単品で読んだらちょっとどんな風に見えるのか、わからない……です……。
仕事の合間の1週間くらいでばばばばーと書いたものをそのままあげたので
相変わらず誤字・脱字があるのはもう自分でも発見しているのですが
そのへんは、ちまちまと今後なおしていきます^^;
このブログでしか物語を書いていないので、
つまりこんなにもほぼ「無糖」なものを書いたのは初めてだったのですが、
そんなんでも、とても楽しかったです・v・ スッキリ!
この人のことも、書けてよかった。
2年以上前に嬉しくも頂けたリクエストメッセージがあってくれたことで、
やっと、ふみきれました。
本当にありがとうございました。
以上、お知らせでした・v・
ではではみなさま、また。
次こそは『真空パックと虹色眼鏡の物語』です*^^*
春
※作品一覧はコチラです
・
・
・
……ってね、
記事しめきったフリして、追記も書いてます。
しかもこの追記、ちょっと長い。
発見してここ開いてくださった方、ありがとうございます!!
ようこそ!!
こっから先はテンション高いです。
ふふ。(藤くん風に)
へへ。(藤くん風に)
ひゃっほほぉーーーぃ☆☆
本文で書いていた、すーーーごい無糖のコレを1週間で書ききりたかったのは、
もうね、1回「書こう!」と思ったらその欲求に逆らえなかったから、
というのが1番なのですが、
理由の1つには、書こうと思った1週間後くらいに
BUMP OF CHICKENのライブが控えていたから!!
というものもあったりして。
書きながらテンションが ↓ズドーン↓ となることも予想できていたので
書ききって→ライブ行って→充電☆
みたいなね、感じがいいかなぁと思いまして!!!!
行ってきましたよぉーーーーー*^▽^*
7月3日(火) BUMP OF CHICKEN
「GOLD GLIDER TOUR」@代々木第一体育館
代々木グライダーの初号機にて飛行してきました*^^*!
4人と、1万人以上のお客さんと、スタッフさんたちと一緒に
楽しくフライトしてきました。離着陸まで楽しかった!!
BUMP OF CHICKENがね、もう好きすぎてたまらないのです、私は!
彼らのつくる作品て、もーーーう全部が全部、ステキな物語なのですよ。
神レベルのものすごいチョイスされた言葉たちでつくられる、あのステキな物語世界を、
あの声とあの音とあのメロディーで語られるのをきけるしあわせ。
それを、ライブで体感できちゃうとか!!
(そうそう藤くんは絵もステキよね、うまいよね、ニコル可愛い☆)
『アルファベットの旅人』は、
彼らの「ロストマン」て曲聴いてるときにうまれて
Zの旅の終わりで終わるはずだったんだけど、
そのへん書いてる辺りの、
書きはじめから2ヶ月後くらいの時に「HAPPY」が発表されて、聴いちゃって、
ラスト4話+オオトリまで書ききれることになったのでした。
ていう、この話はちょっと極端な例なのですけど、
書く時に聴いている音楽の8割はBUMPさんなのです。
これ書いてる今も聴いてる。
イヤホンもBUMP(とPerfume)がよく聞こえるもの、て基準で選んだし・v・
声も音も曲もすばらしいんだけど、それと見事に一体化される
彼らの選ぶ言葉と、それでつくられる物語は、
掻き立てられてしまって仕方がないのです。
本文でご紹介したコレは、初のほぼno musicで書いたものだし、
『真空パックと虹色眼鏡の物語』はPerfumeがメインだけど。
何か書いたり描いたり歌ったり作ったりしてる人たちでBUMP好きな人多いのもね、うん、わかるわー私にはわからない境地かもしれないけどわかっちゃう気がしますわー
彼ら本当にアーティストだもの!!
国宝!!
「ロストマン」と「プレゼント」が大好きで聴きたかったけど、まぁこの2曲はないだろうなぁとも思ってたけど、
でも「モーターサイクル」は聴きたかったなぁ><。
「fire sign」聴けた代々木2号機さんたちうらやま!!
てことで、以下セットリスト順に、さらっと(でもないかもだけど)感想を。
もうお気づきかもですが、こっちBUMPのことしか書いてないので!!
ずっとこのテンションだし!!
そこんとこYOROSHIKU!!
あ、一緒に行ったシャチ、
何か気づいたことあったら言ってね*^^*
楽しかったねーーーまた行こう!!!!
次はもっちも誘おうぜ!!!!
0、開始前
映像がすげぇ綺麗だったぁー
グワグワっとテンション上がって、どんどん引き込まれてった。
掻き立てられる感が半端なかった。
飛行までの助走としては豪華すぎる!
そして、離陸。
1、三ツ星カルテット
泣 い た www
とりあえず泣かざるを得なかった。会いたかったぁー会いたかったのよぅーやっと会えたーYES!!
これすげぇ名曲。短いけど、ものすごくしあわせで元気な気持ちになれる曲。
手拍子がちょっと難しかったw
「●、タ、タ、タ、タ、」……って、あれ、あのリズム五拍子っていうの??
しかも途中ちょっと変調するし。
聞き込んでてよかった。間違えてる人続出してたなw
2、宇宙飛行士への手紙
最初は「普通の名曲」だと思っていたのだけれど、
聞き込んだら泣けるレベルの名曲だったことが判明した1曲。
肉眼で表情見えるくらい近くのアリーナ席をとれてくれた夫への感謝がますますあふれて止まらなくなりました*^^* 夫ラブvv
MCで、「4年ぶりだね」ってチャマ。
「4年の間で何があった?」って。
思えば、まぁいろいろありましたな。
メインの仕事変えたし、
文章書いて金もらう経験もしてみたし、
ブログ書きはじめて、ここでもたくさんのブロともさんと出会えて、
亡くなった家族や友人もいたし、
産まれた家族や友人の子もいたし、
大震災があって(まだ影響は長く続くんだろうけど)、
今年は今また、1年だけだけど学生もやってるし、
でも個人的に一番でかかったのは、
……やっぱまさかの結婚かなぁ。
憧れも願望も一度も持ったことなかった自分が、まさか結婚する日が来るとは。
だって、結婚て別に……ねぇ。
夫ラブだから日々しあわせだけど*^^*
普段出さないけど、油断してると自分、ノロケ話ばっかしちゃいますから。
ふふ。へへ。
結婚式にはBUMPの曲も使ったのだー夫の好きな1曲をな☆
でもあれは夫からのプレゼントだったのかも。さんくす!!
あれも聴きたかったなぁ^^
で、そんな感じでMC終わって、
3、HAPPY
もうこれ3曲目にして力尽きるくらいアゲになった。
あああ危なかった他の曲も名曲だらけのBUMPさんじゃなきゃ燃え尽きてたわ!!!!
アドレスとかtwitterのアカウントとか名にさりげなく入れてる超名曲。
うそです別にさりげなくない。
こんなにずっしりしててこんなにも開放感ある“HAPPY”は、
世界中探してもなかなかないよ!!
これについては、なんかもう名曲すぎて語れない。神曲。
耳からしあわせになれる曲。“雑音”からのリズムも最高。愛してる。
これのPV撮影で音漏れ聴きに行ったのもいい思い出*^^*
(あれが初めて聞いたBUMPの生声・生音でした)
4、ゼロ
FF零式(ゲーム)のテーマソングですな。
暗い、と見せかけて(いやラストまで本当にちょっと暗いんだけど)ちゃんと見つけて掴んだ人の力強い曲。
これ発売されたとき『しゃばけ』(畠中恵)シリーズ一気読みしていたので、
聞くとそれ思い出して、甘いものが食べたくなる。笑
5、Stage of the ground
これ聞けると思わなかった!
これも、無力さんが、見つけて選んで自分で掴みとりに行った力強い物語の曲。そのへんはゼロと似てるけど、こっちの方は、音でも素直にアゲてくる曲ですね。
前奏がちょっと長いのだけれど、彼らの音って本当に1つ1つキラキラしてて美しいので、聞き惚れました。紛うことなき名曲。
6、友達の唄
ドラえもん映画の主題歌。カラオケでは「グングニル」の次くらいに歌いやすい名曲(キーの高さ・低さ的な意味で)。
昔は「友達の唄」つったらゆずだったんだけど、今はもうこっちが先に浮かぶ。
7、Smile
スラムダンクやバガボンドの作者さんからのオファーコラボで、東日本大震災のチャリティに作られた曲。バンドバージョンがやっぱりいいな。彼らはバンドでいきるんだな、とあらためて思ってしまった1曲。
いや1人ずつピンでも好きだけど。大好きだけど。
宮城には今も仮設で暮らしている親戚が盛りだくさんなので、彼らとも一緒に聞きたかったなぁ。
14日のツアーファイナル@仙台はチケとれなかったの;_;
でも、コレを作ってくれたことがとても嬉しい。もちろん名曲。
8、グッドラック
映画「三丁目の夕日」の主題歌。映画は好きじゃないけど曲は名曲。
この曲聴いていると、いろいろ彷彿としちゃうことがあるよ。
この曲だけじゃないけど。
9、ハルジオン
これも聞けると思わなかった!! 嬉しかった!!
宇宙大好きで空ばっか飛んでる(そしてしばしばテンションがロストマンな)BUMPさんだけど、絶対足下も見落とさないのですよ。彼らは。と、いうのがよくわかる名曲。
10、sailing day
通称;恥ずかし島での1曲目。CDよりちょっとテンポゆっくりめ。映画「ONE PIECE」の主題歌になった名曲。個人的にはONE PIECEには「グングニル」のがあってると思うけど、ライブで聞くとこんなにアゲなのかと……!
これのPVは、彼らみんな若くてカオスで可愛くて、とてもよいです・v・
藤くんの前髪が短くて顔がちゃんと見える。髪の毛に色ついてる。
チャマも“普通”の髪型してる。
あ、ライブ中チャマの髪型「変」つった人いてシーンてなったのよね。私は今の旅祭にいそうな方が俄然好きなんだけど。チャマは、声も話し方も、あの髪型も、ぶらりネタの似てる具合も、友達そっくりで勝手に親近感を覚えている…・v・(そして旅祭行きたい)
ヒロさんは当時からヒロさん。今よりハネてるけど。
秀さんも秀さん。ステキ!!
11、embrace
通称;恥ずかし島での2曲目。これも聞けると思わなかったぁ~懐かしい名曲。
あらためて聞いて、これこんなに名曲だったっけと再確認した名曲。
ラブソングに聞けなくもないけど、BUMPは大きな意味ではラブだらけだけど、恋愛のラブにおさまらない曲ばっか作ってくれるので安心してラブラブ聞ける。
(歌も本も、ラブものちょっと苦手なので…・v・;)
ライブ終わってから、マイiPodのヘビーリピートリスト「LOVE BUMP」に全力で入れた。笑
12、星の鳥
音と映像がマッチしてた。あの心音が星の鳥になるのすごかった。
歌詞ないんだけど、ものすごい存在感なのです。歌詞なしで「LOVE BUMP」に唯一入れている名曲。
そして、これが来たということで次はもちろん↓
13、メーデー
↑これですよ!!
これ、本当に聞きたくて聞きたくて仕方なかった。
去年、震災後にすっごくたくさん聞いてたのです。で、「セントエルモの火」についで聞くたびに泣きそうになってた名曲。全力で名曲。
14、イノセント
「セントエルモの火」よりもカラオケで歌えない名曲。キーの高さだけでなくて、難しいよこれ。(そして低音専門の私にも、さすがにキーも低すぎる)
これと、「分別奮闘記」と、「天体観測」と「ロストマン」の頭あたりの声はね、出るは出るけど、歌える程の音量では出せないのよ。悔しい。藤くんの低音出したい。
グサグサと切り込んでくるんだけど、それがまた優しいのよ。すげぇ。
そしてBUMPの音楽は、本当にいつも傍にいるので、「まさに! ありがとう!」感にあふれる。
15、supernova
説明するまでもない名曲。
これもまた、自虐プレイですかってくらい切り込んでくるんだけど、
いろんなもの、ちっちゃいもの・こと、大事にしようって思わずにいられなくなる曲。はふぅん♪‘▽‘*
16、beautiful glider
「HAPPY」を除いて、だけど、それに追いつくくらい、アルバム「COSMONAUT」内の曲中で、ヘビーにヘビーにヘビーにリピートしまくった名曲。
ゆずの「境界線」思い出したりも、ちょっとする。ともかく名曲。すばらしく名曲。夜明け前のグライダー。名曲。
もう1度言うけど、名曲。
17、カルマ
ゲーム「テイルズオブジアビス」のテーマソング。ゲーマーの知人がBUMPにハマるきっかけになったらしい名曲。
ゲーム内の「僕ら」のことは私は知らんのだけど、私たちは会えたよーーー! とか思えてアゲになってしまいましたとも、ふふ。へへ。
18、天体観測
今からもう10年以上前ですかね。コンビニでこの曲聞いて、声に惚れたのがキッカケで、友人にアルバム借りて……ていう、私がBUMPを知ったキッカケの名曲。ドラマでも使われてたし、この曲から彼ら有名になったんじゃないかしら。10年経っても色あせない名曲。
実は名前だけ自分も高校時代、天文部に入ってたのを思い出した。
1度も何も活動参加したことないけどw
(本業は水泳部で、お菓子だけ食べに茶道部にも入ってました^^;)
《アンコール》
※アンコール前
「supernova」のラララをみんなで口ずさんで待ってたんだけど、
最初バラバラだったのに、1万人以上がさ、
すーげぇ綺麗にそろって、みんなで歌えたんだよね。
あれは感動しちゃったよ……!
19、魔法の料理~君から君へ~
NHK「みんなのうた」で使われた名曲。
これは、個人的にはちょっとグサグサきすぎて辛い。名曲なんだけど。名曲だからこそ。
夫を除くと、私が人生で一番尊敬してるのがじいちゃんなんだけど、これ聞くとじいちゃんのことすげぇ思い出すのよね。「セントエルモの火」についで、だけど。そう「セントエルモの火」はマイじいちゃんのテーマソングなのよ。そういうじいちゃんだった。
あ、シングルのCDだと、コレのカップリングが「キャラバン」て曲なんだけど、コレと合わせて出しちゃうところが本当にBUMPって神ですね、て思います。
この曲の次に、合わせであれ入れるとか。
そしてこのシングルは、隠しもすさまじく神!!笑
家でも、友人たちとも、職場の高校生たちとも、何度爆笑したことか!!笑
藤くんは脳内も宇宙だなぁ。
20、ガラスのブルース
名曲中の名曲。つか、BUMPと言えばこの曲! っていう代表曲。
この曲から始まって、この曲で終わって、でもまた帰ってくるって思える名曲。
そして、この曲が来たってことは本当にラストだな、って……
21、K
……なるんだけど、代々木1日目なのにアンコール3曲目あった!!
K!!
これ聞いた後にクロネコヤ●トのネコのあのエロ目見ると、ちょっとイラッとしちゃうくらいの名曲。泣いちゃう;_;
BUMPerさんでなくとも、ネコ好きな人だと「泣いちゃう;_;」て人が続出の名曲。
これ来ると思わなかったぁーーーありがとう!!
……以上!!
いやぁ、名曲だらけだねっ!!
あぁー次のライブまでまた数年とかあるのかなぁ。
待ちきれないけど、いつまでも待つよ。
やっぱ、ライブって、いい!!!!
このライブでもらった元気がありあまりすぎていて、
この数日もうずっとテンションのアゲがなかなかなおらないのですが、
飛びすぎ腕あげすぎで筋肉痛の体も、そろそろおさまってきそうなので、
そしてセトリごとに感想書いたらちょっとスッキリしたので、
これを機に平常運転に戻りま、すん。
歌詞だけならネット上にあがってますし(曲のタイトルからことごとくリンク飛ばしてみたりしてます)
いくつかの曲はyoutubeさんの公式チャンネルで聴けるので、
よかったらみなさまも、ぜひ☆
「この歌詞にこの音のせてこのメロディですか!」
てのも醍醐味ですし、曲とセットで完全体なので、そちらがベターです。
取り急ぎはほら、TSUTAYAさんとかGEOさんとかで、ね。ふふ。
ベストはライブ・v・
ではでは、今度こそ本当に、また!!
おそらくいっぱいはいないはずの、ここまで読んでくださった方、
ありがとうございました*^^*
またこのブログか、
もしくはBUMPのライブで、いつかお会いしましょうね☆
春
※作品一覧はコチラです
スポンサーサイト
お久しぶりです。
一人は賢く、一人は強く、一人は…………よしたけです☆www
すごくハイテンションな春さんも素敵です!
私広島ライブ行けなかったんですけど、このブログ見て私も幸せな気分になれました!ありがとうございます(T_T)
ファン(だった人)の中には、最近のバンプは変わった…とかゆって離れる人達がいるみたいなんですが~…今の曲の良さがわからないなんて本当~…っに勿体無いですよね!
私はmp3でbeautiful gliderとHAPPY、セントエルモがくると脳内でオリジナルPVが流れます…自分の人生や世界観やイマジネーションと重なる部分が多くて…
あと、66号線はマネさんが好きすぎる藤くんがかわいすぎて…←
コメントなのに私のことばっかり語ってしまってすいませんっΣ(○д○;)
やっぱりバンプは人をアツくしちゃいますね(^^;
一人は賢く、一人は強く、一人は…………よしたけです☆www
すごくハイテンションな春さんも素敵です!
私広島ライブ行けなかったんですけど、このブログ見て私も幸せな気分になれました!ありがとうございます(T_T)
ファン(だった人)の中には、最近のバンプは変わった…とかゆって離れる人達がいるみたいなんですが~…今の曲の良さがわからないなんて本当~…っに勿体無いですよね!
私はmp3でbeautiful gliderとHAPPY、セントエルモがくると脳内でオリジナルPVが流れます…自分の人生や世界観やイマジネーションと重なる部分が多くて…
あと、66号線はマネさんが好きすぎる藤くんがかわいすぎて…←
コメントなのに私のことばっかり語ってしまってすいませんっΣ(○д○;)
やっぱりバンプは人をアツくしちゃいますね(^^;
Re: よしたけりんかちゃん
- 2012/07/08(日) 21:28:12 |
- URL |
- 花舞小枝の春
- [ 編集 ]
チーターに似た顔の春です。うそ似てないです。
あぁ~ライブ、残念でした;_;
次のライブもまた遠くないうちにやってくれると嬉しいのですが……!
> 最近のバンプ
ロストマン以前・以後と、HAPPY・魔法の料理が出るまでの空白期間で、
たしかに変わった、ような気がしないでもない私です。
いや、でも、歌ってることというかメッセージ的なものって
やっぱりおんなじこといっぱいあるなぁーとも思ってます。
で、
いずれにしても、素晴らしいので!!!!
昔も、今も!!!!
今のよさがわからないって、う~~~もったいないですね本当に;_;
> オリジナルPV
わ か り ま す !笑
そして、本当にね!! 66号線がラブに満ちあふれすぎてどうしようかと……!
もーーーう、
BUMPのことはいくら語っても語りきらないので!!
ありがとう、嬉しい。すーーーごく嬉しいです*><*
また、ぜひ!!
コメントありがとうございました*^^*
Re: 八少女 夕 さん
- 2012/07/08(日) 21:33:01 |
- URL |
- 花舞小枝の春
- [ 編集 ]
> FC2
あぁ、ありがとうございます!
でも、そう、
> まず、「アルファベットの旅人」かなと思って、ページ数にどっきり
ですよね!!
長いのですよね、あれ……^^;
デッドロックすみません^^;
> どっちを先に読み出すべきでしょうか?
う~~~本当にすみませんありがとうございます><。
長い&読みにくい部分も多々ありますが、
『アルファベットの旅人』を先に読まれることを推奨です。
本当に、長いですが、
あっちの話がベースになっているので、どうかどうか……。
気づけば2年前のもので、未熟さ半端なくて <照> なのですが、
ご覧頂けると嬉しいです*^^*
コメントありがとうございました☆☆
No title
- 2012/07/09(月) 00:35:39 |
- URL |
- TOM-F
- [ 編集 ]
FC2小説に投稿されていたんですね。
ふふふ、何を隠そう、私もです。
やはり、投稿サイトということで、携帯とかでもなにげに読みやすいですね。これからは、あっちで読ませてもらいますね。
「アルファベットの旅人」は、ようやく折り返し地点くらいです。
こういう「大きな」作品を書けるのって、すごいなぁ、と思いながら読ませてもらっています。
「no named」は、そのあとで読ませてもらいますね。
読み応えがあるので時間はかかりそうですが、そのぶん、じっくりと楽しませてもらいますね(笑)
Re: TOM-Fさん
- 2012/07/10(火) 10:54:33 |
- URL |
- 花舞小枝の春
- [ 編集 ]
> FC2小説
一気読み用のためだけ、程度で
こちらであげたものをいくつかあげています^^;
短いヤツでも、ご要望を頂いたものはあちらにもあがっている、という感じです。
やはり読みやすさ、ちょっと違いますよね。
自分でもあちらで読んでみて思いました(爆)
少し前から何人か、ダウンロードして読みたいというメッセージを頂いていて
fc2小説だとそれができない(ですよね? 全然詳しく調べていなかったもので……)ので、
じゃあどっか他のところを探すしかないのか、と
ちらちらーっと考えているところです。
……めめめ面倒そうな気持ちがどうしても先立ってしまう・v・!!
それできそうなのってパブーくらいしか知らないのですが、
TOM-Fさん、どこかいい(無料で使える)ものご存知でしたら……教えて頂けると嬉しいです;_;
> ふふふ、何を隠そう、私もです。
あ、
TOM-Fさん同じお名前ですか?
今度探してきます!!!!
> 「アルファベットの旅人」は、ようやく折り返し地点くらい
ははは早い!
お疲れさまです読みにくくてすみません><。
でもご覧頂けて嬉しいです*><*
コメントありがとうございました!
Re: 八少女 夕 さん
- 2012/07/10(火) 10:57:08 |
- URL |
- 花舞小枝の春
- [ 編集 ]
おおお八少女 夕さんも読むのがお早い……!
もう本当に……ありがとうございます;_;
後半にいくにつれて
遠野さんの描かれた素晴らしい絵があらわれるので
それも楽しみにして頂けると……!(私が遠野さんのファンなのです)
コメントありがとうございました。
かか感想もお待ちしております*><*!!
No title
- 2012/07/11(水) 01:35:29 |
- URL |
- TOM-F
- [ 編集 ]
無料で使えて、テキストダウンロードに対応しているとなると、思いつくのはふたつですね。
1.小説家になろう http://syosetu.com/
「小説家になろう」は、コミュニケーション機能を装備していて、活動している人も多いようです(私も使っています)。ルビが簡単にふれたり、閲覧画面のレイアウトを簡単にカスタマイズできるので、使い勝手はいいです。作品の相互評価や感想の贈答など、作品を通じて交流を深めるには、こちらが向いています。テキストのダウンロードができますが、一話(1セクション)ごとになるようです。
2.星空文庫 http://slib.net/
「星空文庫」は、コミュニケーション機能は外部に依存していますが、いろいろな形式の閲覧に対応しているようです。いち早く、電子書籍にも対応しているみたいですね。使っていないので、詳しいことは分かりませんが、いろんなハードでの閲覧に対応しているという部分は、こちらのほうが上っぽいですね。
あとは、Windows Live の SkyDrive も使えそうです。こちらは、たんにファイルをアップロードしておいて、相手にダウンロードしてもらうという利用方法ですね。
以上です。
いずれも、メアドとIDとパスワード程度のユーザー登録で使えるようですので、敷居は低いと思いますよ。
以上、ご参考までに。
Re: TOM-F さん
- 2012/07/11(水) 23:02:33 |
- URL |
- 花舞小枝の春
- [ 編集 ]
うわぁーーーありがとうございますつ*><*!!
> 1.小説家になろう
……の方は、存在は知っていてTOPページ確認したことはありました。
コレもテキストダウンロードできるものだったのですね。
知らなかった……!
> 2.星空文庫 http://slib.net/
……の方は、初めて知りました・v・!
1、よりもシンプル&やや過疎ってるというか、
ざっくりとした適当感があって、ちょっと気になっています。
いい意味で・v・
自分はPCが(デスクトップもノートも)アップルさんなので、
Windowsのは無理……かなぁ。
でもコレも調べてみます。
TOM-Fさん、優しい;_;_;_;
うわぁ~~~ありがとうございます;_;
No title
- 2012/07/12(木) 19:07:20 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
なんだかもう胸がいっぱいいっぱいですどどどどうしよう。
わたしあのお方のバックボーンをずーーーっと知りたかったので
春さんが書いてくださって読むことができて感激です。
満を持してって感じでしたうわあああああぁぁぁぁ。。
なんかうまく言えずすいません。ありがとうございました!
追記のテンション、わかります!
大好きなミュージシャンのライブ行ったらそりゃテンションあがるでしょーーー(*^ ^*)☆
代々木体育館って結構広いし、盛り上がったでしょうね♪
レポ楽しく拝見しました。
BUMPさんはいつもすっきりさわやかな曲を発表されるのでいいなぁ~と思っています♪
初めて聴いたのが天体観測だったかな。
BUMPさんで好きなのは、春さんも記事で書いてらっしゃいますが
井上雄彦さんとコラボしたsmileです~(*´∀`*)。
あれはすっっっごい見入るCMでした。。
あとドラえもんの映画の主題歌になった友達の唄とか。
そういえば最近始まったフジのドラマ主題歌のやつって新曲ですよね!
あれもいいですよね(^∀^)♪
あ、それと、30000hitおめでとうございます!
おまけみたいになっちゃってすいません(^ ^;)
Re: ゆささん
- 2012/07/12(木) 22:21:03 |
- URL |
- 花舞小枝の春
- [ 編集 ]
うわぁーーーんありがとうございますっ*><*
> あのお方のバックボーン
やっと書けました;_;
あれでよかったのかなぁとか、もっとこう、もうちょっとこう……
などなど書きながらも考えたりもしていたのですが、
彼は(私の脳内に)うまれた時からもうあんなんだったので
あのままひた走って頂きました。
やっと、本当にやっと書けて、
とても嬉しかったです。
読んで頂いて、本当にありがとうございます*><*
> 追記
別の意味でですが、
こちらもテンションのひた走るままに書いちゃいましたww
うぅ~~~もうすーごく、すーーーごくよかったです!!
ドラマのヤツは9月にCD発売のようで、
今から限定版はないのかとか、ともかく予約しておこうとか
とてもわくわくしております・v・!!
> 30000hit
ありがとうございます!!
これ、、、すっっっかり失念していましたっ!!
うわぁぁぁ忘れてしました;_;
ありがとうございます!
ゆささんとは、カウンタつける前からのブロともさんなんだよなぁと
なんだか感慨深い想いでいっぱいです。
これからも仲良くしてやってください*^^*♪♪
コメント、ありがとうございました☆