【2012年 / 今年読んで衝撃を受けたマンガまとめ】
※作品一覧はコチラです
みなさん、こんばんは。春です*^^*
冬至(カボチャ食いました♪)も越え、
クリスマス(ヘリコプター乗ってきました空から日本を見てみましたすごかったですーーーーーー!!!!)も越え、
年末ですねぇ!
いやぁ〜〜〜
今年は、例年よりもいろいろな本・マンガを読めた気がします*^^*
……と、いうことで、追記にて
【2012年 / 今年読んで衝撃を受けたマンガまとめ】
やってみました・v・
今年発売されたものを中心にしつつ、
とりあえず今年読んだものならいいか、ということで、そうでないものも混ぜつつの構成になっております。
「名作!!!!」みたいなものに、相当あたれた年だったので
その中でも「衝撃」が強かったものを中心に集めています。
『3月のライオン』(羽海野チカ)とか『海街diary』シリーズ(吉田秋生)とか、いつ読んでも神作だし、
『町でうわさの天狗の子』(岩本ナオ)とか相当に展開が怒濤だし、
『昭和元禄落語心中』(雲田はるこ)は、1巻は「ちょっと絵が苦手かも?」とも思っていたのに引き込まれて仕方がないし、
『テンペスト』(阿仁谷ユイジ)とか、もうもうもう何て言ってよいのやらあわわわわわって感じですし、
とにかく、書きたいものは溢れているのですが
7作+α、にまとめてみました。
そのうち小説編もまとめたいのですが、
たぶん、年越してからになるかな…と^^;
ぐぅたらっとしながら、以下開いてみてください*^^*
ではでは、《続きを読む》よりおすすみください☆
続きを読む
みなさん、こんばんは。春です*^^*
冬至(カボチャ食いました♪)も越え、
クリスマス(ヘリコプター乗ってきました空から日本を見てみましたすごかったですーーーーーー!!!!)も越え、
年末ですねぇ!
いやぁ〜〜〜
今年は、例年よりもいろいろな本・マンガを読めた気がします*^^*
……と、いうことで、追記にて
【2012年 / 今年読んで衝撃を受けたマンガまとめ】
やってみました・v・
今年発売されたものを中心にしつつ、
とりあえず今年読んだものならいいか、ということで、そうでないものも混ぜつつの構成になっております。
「名作!!!!」みたいなものに、相当あたれた年だったので
その中でも「衝撃」が強かったものを中心に集めています。
『3月のライオン』(羽海野チカ)とか『海街diary』シリーズ(吉田秋生)とか、いつ読んでも神作だし、
『町でうわさの天狗の子』(岩本ナオ)とか相当に展開が怒濤だし、
『昭和元禄落語心中』(雲田はるこ)は、1巻は「ちょっと絵が苦手かも?」とも思っていたのに引き込まれて仕方がないし、
『テンペスト』(阿仁谷ユイジ)とか、もうもうもう何て言ってよいのやらあわわわわわって感じですし、
とにかく、書きたいものは溢れているのですが
7作+α、にまとめてみました。
そのうち小説編もまとめたいのですが、
たぶん、年越してからになるかな…と^^;
ぐぅたらっとしながら、以下開いてみてください*^^*
ではでは、《続きを読む》よりおすすみください☆
続きを読む
スポンサーサイト
『旅人の語り』公開しました!
※作品一覧はコチラです。
みなさまこんばんは、春です。
先日の記事でちょろっとお知らせした、クリスマス前の短編連作、公開しました。
『旅人の語り』
↑
こちらから閲覧・DLできます。
※12月21日22時、修正を加えました!
すみませんPDFで禁則処理を設定するのを失念しておりました……。
皆さまの中に、もしすでにDLして頂いた方がいらっしゃいましたら、本当にすみませんでした……。
現在、修正したバージョンであがっています。
……メッセージを頂いたので、ちょっと調子にのって言います。
「iPhoneやタブレット持っている方はDLめっちゃ便利です・v・」!!
調子にのりすぎましたすみません。
でもまた言うかも。
メッセージ下さった方、どうもありがとうございました。とても嬉しかったです*><*
※現在の形態での本編掲載に関する、DLがどうとか描いて頂いた絵作品についての説明はコチラです
追記にて、どんなテイストの作品なのかを、ちょろっと。
いろいろアレですが、ご覧頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
それでは、また!
春
『旅人の語り』(←閲覧・DLはコチラから☆)
続きを読む
みなさまこんばんは、春です。
先日の記事でちょろっとお知らせした、クリスマス前の短編連作、公開しました。
『旅人の語り』
↑
こちらから閲覧・DLできます。
※12月21日22時、修正を加えました!
すみませんPDFで禁則処理を設定するのを失念しておりました……。
皆さまの中に、もしすでにDLして頂いた方がいらっしゃいましたら、本当にすみませんでした……。
現在、修正したバージョンであがっています。
……メッセージを頂いたので、ちょっと調子にのって言います。
「iPhoneやタブレット持っている方はDLめっちゃ便利です・v・」!!
調子にのりすぎましたすみません。
でもまた言うかも。
メッセージ下さった方、どうもありがとうございました。とても嬉しかったです*><*
※現在の形態での本編掲載に関する、DLがどうとか描いて頂いた絵作品についての説明はコチラです
追記にて、どんなテイストの作品なのかを、ちょろっと。
いろいろアレですが、ご覧頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
それでは、また!
春
『旅人の語り』(←閲覧・DLはコチラから☆)
続きを読む
【ちょっとだけ大きめな気のするお知らせです】
※作品一覧はコチラです
みなさんこんばんは、春です*^^*
寒い日が増えましたが、お元気にされていますか?
私はユ●クロさんでとうとう、ダウンを買ってしまったので
あったかいどろこか電車で暑かったり、軽いので肩こりが解消されてしまったりで
楽しく過ごしております・v・
軽いって素晴しい!
さて、本題です。
この記事のタイトル、
【ちょっとだけ大きめな気のするお知らせです】という
微妙にサイズ感のわからないものとなっておりますが、
ともあれ、お知らせをさせてください。
かれこれ2年半以上前に書き始めたコチラのブログですが、
こんな辺境の、しみったれたブログでありますのに
ありがたいことに、
今これを読んでくださっている皆さまをはじめ、
ちょくちょくと読みに来てくださる方が多々いらっしゃいます。
そうした方々から、時々、こういうメッセージを頂くことがあったのです。
「(よかったです、的なもったいない嬉しいお言葉の後で)
どこでも読み返せるように、全部印刷しちゃいました*^^*」
「(夜の間中で読み切れなかったので)
印刷して持って出て電車の中で読んじゃいましたよww」
……
えぇぇぇぇぇぇマジでぇぇぇぇぇぇぇ?!
とても、とても嬉しいのですが、
「ウェブページそのまま印刷すると余計なところとか入っちゃってご不便ではなかったですか?」
……と恐縮しましたし、
「テキストだけコピペして印刷したから大丈夫です!」て方もいらしたのですが
お手間かけさせてしまってごめんなさい〜〜〜;_;!!
……と、とても申し訳ない気持ちになったりしていたのです。
そしていつしか
「PDFでダウンロードできるとかだったら嬉しいのですが^^;」
というようなメッセージも、頂くようになりました。
なるほど、と思いました。
それでいろいろ調べていたのですが、
やったことがないし、よくわからない。
なので、
「じゃあ、10人くらからご要望頂けたらダウンロード的なことできるようにしてみよっかなぁ〜♪
いやぁ〜でも10人はねぇよなぁ〜♪笑」
と、てーげーに考えていたのです。
まぁ、10人もの方から要望が来ることはないでしょう。
と、思っていたのです。
が、
このたび、ご要望を出してくださった方の数が10人を越えましたので、
ダウンロード対応してみることにしました> <!
もし万が一印刷して読みたい〜となった場合には、かなり楽になるかと思います*> <*
スマホとかタブレット持っている方は、
いったんDLして頂けると、ネット環境がなくても、どこでも読めるようになりますので
……いや、ちょっとこれを「便利です」というのはおこがましい気がしてしまって仕方がないのですが、
……ともあれ、うん、なります、よ*> <*
あ、もちろんもちろん
ダウンロードしたい方はできる、というだけで
(PDF、ePub、MOBIに対応…だったはず)
今まで通りウェブから閲覧するだけ、というのも可能ですので、
どうぞどうぞ、お気軽に・v・
ちなみに、利用するのは パブーさん です・v・
【そこで、こちらのブログの形が変わります】
上記に伴いまして、こちらのブログの形がちょっと変わります。
1、新規作品のアップはパブーさんにします!
…こちらのブログでは、更新のお知らせをさせて頂きます。
アップする場所は変わりますが、
作品までワンクリックで行ける、という点は今まで通りですので
(今までは《続きを読む》をクリックして頂いておりました…)
それほど大きな変更はないかな、と思います^^;
2、作品以外での更新がちょくちょく混じったブログになるかもしれません!」
…これは未定です!
今まで、作品以外のエントリーを極力しないようにしていたのですが
そういうわけでもないブログになるかもしれないです。
どうせ
読んだ本の話か、食い物の話か、旅行の話か、くだらない話
くらいだろうと思いますが、
引き続き仲良くしてやってくださると嬉しいです。
3、既存の作品も少しずつパブーさんに移行していきます!(※1)(※2)
……が、こちらからも消しません。
皆さまから頂いたメッセージを消すとかありえないですから;_;
いつもありがとうございます;_;_;_;
※1;
今まで、複数の方に作品に絵を描いて頂いたことがありましたが、
描いて頂けた絵作品に関しては、
パブーさんでのアップに利用したり、転用したりすることは一切ありません。
誰でもDLできちゃうとか、ちょっと怖いですものね……。
ですので、その点に関してはご安心頂けますと幸いです。
逆に「載せろよバカ! バカ!」というようなことがございましたら、
ご連絡頂けますと嬉しいです。 私、喜びます。
※2;
作品一覧も、さりげなく、少しずつ整理していきます。
あれ、すっごい見にくいですよね。すみません。
作品一覧からのリンク先も、順次パブーさんに移行させていくかもしれません。
……しかし既存の作品に関しては、
古傷を抉るよう、というか、
まさに「黒歴史の開幕!!!!」なので、
それができるテンションの時に、こっそり、少しずつ……という程度で進めて行く所存です。はい。
【それでは、やってみましょう】
やってみましょう、とか偉そうですね。
すみません。
お時間のある方は、もしくはお時間のある時に
ちょろっと試してみて頂ければと思います。
「こんな感じですよ・v・」というのを実際に見て頂くべく
さっそく直近の1つをアップしてみました。
『図書館会議』
↑
レッツ・クリック!(※3)
「この本を開く」で、普通にウェブ閲覧できます。
各種形式でのDLは、それぞれにボタンがありますのでそちらからお願いします・v・
(「この本を開く」で開いた先からもDL可能なようです)
※3;
リンク先では「春」「花舞小枝の春」という名前ではなく
「佐原チハル」という名前で作品がアップされています。
ちゃんと私ですので、ご安心ください……^^;
本名ではないです。
ライターの仕事していた時に使っていた名前だったりします。
名前が表に出るような記事は書いていなかったですが…^^;
・・・
長 く な り ま し た !!
お知らせは以上です。
つらつらと書きじゃくってしまいました。
いろいろと、ぽろぽろと、変更点もありますが
今後ともどうぞ末永く、仲良くしてやってくださいませ*><*!!!!
「よくわからない」
「ココが便利になった!」
「●●が不便だったからやめろ!!」
などなど、何かございましたら、ご一報頂ければと思います。
……ごくごく近日中、クリスマス前には
短編連作更新のお知らせができるかと思います*^^*
それまた、次の作品でお会いできますように☆
春
※作品一覧はコチラです
みなさんこんばんは、春です*^^*
寒い日が増えましたが、お元気にされていますか?
私はユ●クロさんでとうとう、ダウンを買ってしまったので
あったかいどろこか電車で暑かったり、軽いので肩こりが解消されてしまったりで
楽しく過ごしております・v・
軽いって素晴しい!
さて、本題です。
この記事のタイトル、
【ちょっとだけ大きめな気のするお知らせです】という
微妙にサイズ感のわからないものとなっておりますが、
ともあれ、お知らせをさせてください。
かれこれ2年半以上前に書き始めたコチラのブログですが、
こんな辺境の、しみったれたブログでありますのに
ありがたいことに、
今これを読んでくださっている皆さまをはじめ、
ちょくちょくと読みに来てくださる方が多々いらっしゃいます。
そうした方々から、時々、こういうメッセージを頂くことがあったのです。
「(よかったです、的なもったいない嬉しいお言葉の後で)
どこでも読み返せるように、全部印刷しちゃいました*^^*」
「(夜の間中で読み切れなかったので)
印刷して持って出て電車の中で読んじゃいましたよww」
……
えぇぇぇぇぇぇマジでぇぇぇぇぇぇぇ?!
とても、とても嬉しいのですが、
「ウェブページそのまま印刷すると余計なところとか入っちゃってご不便ではなかったですか?」
……と恐縮しましたし、
「テキストだけコピペして印刷したから大丈夫です!」て方もいらしたのですが
お手間かけさせてしまってごめんなさい〜〜〜;_;!!
……と、とても申し訳ない気持ちになったりしていたのです。
そしていつしか
「PDFでダウンロードできるとかだったら嬉しいのですが^^;」
というようなメッセージも、頂くようになりました。
なるほど、と思いました。
それでいろいろ調べていたのですが、
やったことがないし、よくわからない。
なので、
「じゃあ、10人くらからご要望頂けたらダウンロード的なことできるようにしてみよっかなぁ〜♪
いやぁ〜でも10人はねぇよなぁ〜♪笑」
と、てーげーに考えていたのです。
まぁ、10人もの方から要望が来ることはないでしょう。
と、思っていたのです。
が、
このたび、ご要望を出してくださった方の数が10人を越えましたので、
ダウンロード対応してみることにしました> <!
もし万が一印刷して読みたい〜となった場合には、かなり楽になるかと思います*> <*
スマホとかタブレット持っている方は、
いったんDLして頂けると、ネット環境がなくても、どこでも読めるようになりますので
……いや、ちょっとこれを「便利です」というのはおこがましい気がしてしまって仕方がないのですが、
……ともあれ、うん、なります、よ*> <*
あ、もちろんもちろん
ダウンロードしたい方はできる、というだけで
(PDF、ePub、MOBIに対応…だったはず)
今まで通りウェブから閲覧するだけ、というのも可能ですので、
どうぞどうぞ、お気軽に・v・
ちなみに、利用するのは パブーさん です・v・
【そこで、こちらのブログの形が変わります】
上記に伴いまして、こちらのブログの形がちょっと変わります。
1、新規作品のアップはパブーさんにします!
…こちらのブログでは、更新のお知らせをさせて頂きます。
アップする場所は変わりますが、
作品までワンクリックで行ける、という点は今まで通りですので
(今までは《続きを読む》をクリックして頂いておりました…)
それほど大きな変更はないかな、と思います^^;
2、作品以外での更新がちょくちょく混じったブログになるかもしれません!」
…これは未定です!
今まで、作品以外のエントリーを極力しないようにしていたのですが
そういうわけでもないブログになるかもしれないです。
どうせ
読んだ本の話か、食い物の話か、旅行の話か、くだらない話
くらいだろうと思いますが、
引き続き仲良くしてやってくださると嬉しいです。
3、既存の作品も少しずつパブーさんに移行していきます!(※1)(※2)
……が、こちらからも消しません。
皆さまから頂いたメッセージを消すとかありえないですから;_;
いつもありがとうございます;_;_;_;
※1;
今まで、複数の方に作品に絵を描いて頂いたことがありましたが、
描いて頂けた絵作品に関しては、
パブーさんでのアップに利用したり、転用したりすることは一切ありません。
誰でもDLできちゃうとか、ちょっと怖いですものね……。
ですので、その点に関してはご安心頂けますと幸いです。
逆に「載せろよバカ! バカ!」というようなことがございましたら、
ご連絡頂けますと嬉しいです。 私、喜びます。
※2;
作品一覧も、さりげなく、少しずつ整理していきます。
あれ、すっごい見にくいですよね。すみません。
作品一覧からのリンク先も、順次パブーさんに移行させていくかもしれません。
……しかし既存の作品に関しては、
古傷を抉るよう、というか、
まさに「黒歴史の開幕!!!!」なので、
それができるテンションの時に、こっそり、少しずつ……という程度で進めて行く所存です。はい。
【それでは、やってみましょう】
やってみましょう、とか偉そうですね。
すみません。
お時間のある方は、もしくはお時間のある時に
ちょろっと試してみて頂ければと思います。
「こんな感じですよ・v・」というのを実際に見て頂くべく
さっそく直近の1つをアップしてみました。
『図書館会議』
↑
レッツ・クリック!(※3)
「この本を開く」で、普通にウェブ閲覧できます。
各種形式でのDLは、それぞれにボタンがありますのでそちらからお願いします・v・
(「この本を開く」で開いた先からもDL可能なようです)
※3;
リンク先では「春」「花舞小枝の春」という名前ではなく
「佐原チハル」という名前で作品がアップされています。
ちゃんと私ですので、ご安心ください……^^;
本名ではないです。
ライターの仕事していた時に使っていた名前だったりします。
名前が表に出るような記事は書いていなかったですが…^^;
・・・
長 く な り ま し た !!
お知らせは以上です。
つらつらと書きじゃくってしまいました。
いろいろと、ぽろぽろと、変更点もありますが
今後ともどうぞ末永く、仲良くしてやってくださいませ*><*!!!!
「よくわからない」
「ココが便利になった!」
「●●が不便だったからやめろ!!」
などなど、何かございましたら、ご一報頂ければと思います。
……ごくごく近日中、クリスマス前には
短編連作更新のお知らせができるかと思います*^^*
それまた、次の作品でお会いできますように☆
春
※作品一覧はコチラです